最新の臨床検査をリードし、患者さんの健康増進に貢献する京都大学医学部附属病院 検査部

京都大学医学部附属病院 検査部 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

ilac・MRA

検査項目について

生化学検査

一般的な検査項目のおおまかな説明です。詳しくは担当医にお尋ね下さい。

検査結果は診察室にてお受け取り下さい。

略 号検査項目名検査結果の説明
生化学検査 AST/GOTアスパラギン酸アミノ酸
トランスフェラーゼ
肝臓・心臓などの障害の指標です。
ALT/GPTアラニンアミノトランス
フェラーゼ
肝臓の障害の指標です。
LDH乳酸脱水酵素肝臓・心臓・骨格筋など様々な臓器の障害の指標です。
ALPアルカリフォスファターゼ肝臓・骨など様々な臓器の障害の指標です。
γ-GTPガンマ-GTP肝臓・胆道の障害の指標です。飲酒により高値となります。
LAPロイシンアミノペプチダーゼ肝臓の障害や黄疸を起こす病気の指標です。
TP総蛋白栄養状態・肝機能の指標です。
ALBアルブミン栄養状態・肝機能の他、一部の腎障害の指標です。
Ch-Eコリンエステラーゼ肝臓で蛋白を合成する機能の指標です。有機リンなどの薬物中毒の疑いのある時必須です。
LIPリパーゼ脂肪を分解する酵素で、急性・慢性膵炎などの膵疾患で血中濃度が上昇します。
T-Bil総ビリルビン黄疸の確認に用います。異常があると高値になります。黄疸の確認に用います。
D-Bil直接(抱合)型ビリルビン黄疸の指標で肝臓の障害や胆汁のうっ滞で高値になります。
CREクレアチニン腎機能・筋肉量の指標です。
UA尿酸腎機能や障害の指標です。痛風・糖尿病・腎炎で高値になります。
BUN尿素窒素腎機能の指標です。腎炎などで高くなります。
T-CHO総コレステロール高脂血症・動脈硬化などで高値なります。
HDL-CHOHDL(善玉)コレステロール高脂血症・動脈硬化などで低値なります。
LDL-CHOLDL(悪玉)コレステロール高脂血症・動脈硬化などで高値なります。
TG中性脂肪高脂血症・肝臓の機能の指標です。
CPK(CK)クレアチンキナーゼ筋肉(心筋・骨格筋)障害の指標です。
AMYアミラーゼ膵臓・唾液腺の障害の指標です。
Naナトリウム電解質のバランスの指標。水代謝異常の指標です。
Kカリウム電解質のバランスの指標。神経伝達や筋伸縮に関与します。
Clクロール電解質のバランスの指標。NaとCl比は
およそ140:100です。
Mgマグネシウム腎臓や甲状腺機能の指標です。
Caカルシウム骨・腎臓・副甲状腺の指標です。
Pリン
Fe貧血や肝臓障害の指標です。
GLUグルコース血糖値のことです。
HbA1c糖化ヘモグロビン血糖値コントロ-ルの指標です。

検査結果の左に〝H〟、〝L〟が表示されている場合は基準値からはずれている検査結果です。

〝H〟は基準値より高いデータ、〝L〟は低いデータを意味します。

ページトップへ