Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

[ / 1C010]
 
PDF
Ver.12
1.一般検査 >> 1C.髄液検査>>1C010 蛋白定量 [髄液]

連絡先:平日時間内:PHS 6570 / 時間外・休日:3479・PHS 2908

JAB 24時間検査可能
区分 ※必須 内容変更変更したい部分のボックスに内容を入力して[Submit]
受託終了そのまま[Submit]
新規作成この項目を見本にして新規に作成する場合
1. 見本となるExcelファイルをダウンロード→Excel Link
2. Excelファイルを修正
3. そのファイルをここに添付→
4.[Submit]
申請者 ※必須
メールアドレス
この変更が適用となる日
添付ファイル (PDF or JPGのみ, 最大 5 MB)(相関図などがあれば付ける)
改訂・追加の理由

検査項目概要

項目名
項目コード
実施料
診療報酬区分
判断料区分
検査材料
必要量
保存方法
安定性
【検査方法】
基準値(単位)
所要日数
5430
蛋白定量
[髄液]
1C010-0000-041-271

11 点
D007(1)
判:生化Ⅰ
144点
包括迅速
採取材料
髄液2 mL
測定材料 
採取量過不足不可
採取容器違い不可
保存方法安定性
-髄液上清-冷蔵--遠心 

【PR法】

[基準値設定材料:髄液]

蛋白定量:10 - 40

(mg/dL)

当日報告

ISO15189認定範囲

RML00280 非基幹項目 (2019年10月26日 改定)
髄液一般検査 (蛋白定量, 糖定量, 細胞数, 比重, グロブリン反応, 細胞種類)
臨床検査室 認定証
(認定証は日本適合性認定協会webページにて検索できます)

患者同意について


内容削除

検査結果に影響を与える臨床情報
検査結果に影響を与えるような患者の臨床的な状態(服用中の薬剤や何らかの医療的処置など)があれば示します.


内容削除

オーダー画面


オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 一般検査 ⇒ 髄液
内容削除

オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 時間外・休日 ⇒ ⇒ ⇒ 時間外・休日検査2
内容削除

オーダーボタン名

蛋白定量[髄液]
内容削除


検査予約


内容削除

生理検査予約枠

予約枠

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

至急オーダー


内容削除

検査オーダーに関する注意事項


内容削除

検査オーダーに関連する文書


内容削除

患者の検査前準備


内容削除

検体採取のタイミング


内容削除

ラベル見本(検体)(単項目オーダー時)

ホンバン テスト
800
  N60
        barcode
 
ラボ1.
10.31 @
リコール
尿検査室   **-****-22001*
2ml   **-***-***

ラベル見本(微生物)(単項目オーダー時)


採取容器・検査材料

採取材料情報測定材料情報
記号 写真 添加物(キャップ色等) 採取材料 採取量 測定材料 必要量

内容削除
サムネイル プレイン
内容削除
髄液
内容削除
2 mL
内容削除
 
内容削除

内容削除

採取容器について


内容削除

検体採取について

溶血で偽高値の可能性, 黄疸で偽高値の可能性
内容削除

採取後検体の取扱い

室温保存
内容削除

検体搬送について


内容削除

採取検体の保存条件

検体状態 保存条件1 保存条件2 保存条件3
温度 安定性 温度 安定性 温度 安定性
遠心後の髄液上清
内容削除
-髄液上清-冷蔵--遠心
内容削除
 
内容削除

内容削除
 
内容削除

内容削除
 
内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除

内容削除
色付きの温度は第一選択の保存条件です.

受入不可基準
検体が検査結果に影響を与えるような状態で提出された場合は受入不可基準に合致することとなりますが, 再採血の可否や臨床的な状態によっては, 検体を受け入れて参考値報告とする場合もあります.

溶血 検体凝固 強乳び 採取量
過不足
採取容器
違い
尿材料
違い
冷蔵保存
なし
遮光保存
なし
開栓 黄疸
 
内容削除
 
内容削除
 
内容削除
不可
内容削除
不可
内容削除
 
内容削除
 
内容削除
 
内容削除
 
内容削除
 
内容削除
溶血または黄疸検体は検査値に影響を与える可能性があるため受入不可とする場合があります.

検査に要する時間(生理検査)


内容削除

再検査・追加検査の対応可能日数

検体採取当日のみ
内容削除

検体採取に関する注意事項・検査の実施に関する注意事項


内容削除

検査機器

LAbOSPECT 008α(日立ハイテク)
内容削除

検査所要日数
検体採取(検体検査)もしくは検査の実施(生理検査)から検査結果報告までに要する日数です(土日祝日を除いた日数).

当日報告
内容削除

まいこネット開示までに要する所要日数の目安(Learn more)

翌日
内容削除

検査部門・委託先

 平日時間内:外来棟2階 尿検査室
時間外・休日:中央診療棟2階 時間外検査室
内容削除

検査結果報告について


内容削除

生物学的基準範囲 または 臨床判断値(Learn More)
生物学的基準範囲・臨床判断値(診断閾値・治療閾値・予防医学閾値)および検査方法変更の履歴です. 両者が変更となる場合も, 基準範囲のみ もしくは 検査方法のみが変更となる場合もあります.

期間 / 年齢
基準値設定材料髄液
内容削除
検査方法ピロガロールレッド法
内容削除
  男性女性単位
00
内容削除
蛋白定量
内容削除
10 - 40
内容削除
10 - 40
内容削除
mg/dL
内容削除
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位
基準値設定材料
検査方法
  男性女性単位

基準値情報


内容削除

薬理遺伝学的検査の解釈


  • 内容削除

    結果薬物代謝への影響

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

  • 内容削除

    結果薬物代謝への影響

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

    内容削除

緊急異常値(Learn More)
検体検査の場合は, 電子カルテシステムの結果参照画面にて強調表示となる検査結果の基準です(赤は高値・青は低値).

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除



表. KINGの結果参照画面で赤背景・青背景で表示される緊急異常値
高値 低値
 
内容削除
 
内容削除

電話連絡対応基準(Learn More)
緊急異常値など診療科に電話で検査結果をお伝えする基準です. 臨床的な状態や前回値との比較などによって, 適宜電話連絡を省略することもあります.

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除

 
内容削除


基準範囲関連画像

臨床的意義

  髄液蛋白は, ①中枢神経組織の崩壊や出血による血液蛋白の流入, ②血液・髄液関門のバリアの透過性亢進, ③中枢神経系での蛋白合成亢進, ④髄液のターンオーバーが阻害された時に増加する.
内容削除

異常値を示す病態・疾患


内容削除

関連検査項目

参考文献


診療報酬

区分名称点数
D004
内容削除

内容削除

内容削除

内容削除
D004
内容削除
18
内容削除
その他検査の種類の別により区分番号D007に掲げる血液化学検査, 区分番号D008に掲げる内分泌学的検査, 区分番号D009に掲げる腫瘍マーカー又は区分番号D010に掲げる特殊分析の例により算定した点数
内容削除

内容削除
D007
内容削除

内容削除

内容削除

内容削除
D007
内容削除
1
内容削除
総蛋白を準用【迅速】
内容削除
11 点
内容削除
D026
内容削除
4
内容削除
生化学的検査(Ⅰ)判断料
内容削除
144点
内容削除

内容削除

内容削除
包括(血液化学検査):5項目以上7項目以下
内容削除
93点
内容削除

内容削除

内容削除
包括(血液化学検査):8項目又は9項目
内容削除
99点
内容削除

内容削除

内容削除
包括(血液化学検査):10項目以上
内容削除
109点
内容削除
外来迅速検体検査加算対象項目
内容削除
 
内容削除
 
内容削除

標準コード(JLAC10/JLAC11)(Learn more)
日本臨床検査医学会から提示されている標準コード・標準名称です.

1 分析物1C010
内容削除
蛋白定量[髄液]
内容削除
識別0000
内容削除

内容削除
材料041
内容削除
髄液
内容削除
測定法271
内容削除
可視吸光光度法
内容削除
2 分析物
内容削除

内容削除
識別
内容削除

内容削除
材料
内容削除

内容削除
測定法
内容削除

内容削除
3 分析物
内容削除

内容削除
識別
内容削除

内容削除
材料
内容削除

内容削除
測定法
内容削除

内容削除
4 分析物
内容削除

内容削除
識別
内容削除

内容削除
材料
内容削除

内容削除
測定法
内容削除

内容削除
5 分析物
内容削除

内容削除
識別
内容削除

内容削除
材料
内容削除

内容削除
測定法
内容削除

内容削除
6 分析物
内容削除

内容削除
識別
内容削除

内容削除
材料
内容削除

内容削除
測定法
内容削除

内容削除
01_結果識別
内容削除

内容削除
00
内容削除

内容削除

標準コード(JLAC11)(Learn more)
日本臨床検査医学会から提示されている標準コード・標準名称です.

1 測定物
識別
材料 410髄液
測定法 002 
結果単位

連携情報

 

検査部内限定ファイル


変更履歴


Ver. 文書更新日
変更適用日
内容
1
2008/04/01

2008/04/01
制定

    2
    2016/04/25

    2016/04/01
    平成28年度診療報酬改定

      3
      2018/04/06

      2018/04/01
      平成30年度診療報酬改定

        4
        2019/02/07

        2018/12/14
        緊急検査室の機器更新 (LABOSPECT 008 α) に合わせて内容を見直し

          (変更点の詳細)

          5
          2019/03/06

          2019/03/06
          検体保存条件を追記

            6
            2020/04/02

            2020/04/01
            令和2年度診療報酬改定

              7
              2022/03/09

              2021/12/09
              採取名称部分に検体搬送先を印字
              • 採取名称: [尿検] ← [髄液一般]

              (案内文)
              [announce:6946](院内環境限定)

              8
              2022/04/06

              2021/06/28
              検査場所を変更
              • 検査場所: [時間外検査室(一般検査)] ← [中央診療棟2階 検査部(検体検査)]

              9
              2022/08/01

              2022/04/01
              令和4年度診療報酬改定

                10
                2022/10/21

                2022/03/28
                24時間測定可能項目として改訂, 項目コード統合 ([5430] ← [5430・9193])
                • 項目コード統合: [5430] ← [5430・9193]

                (案内文)
                [announce:7579](院内環境限定)

                11
                2022/12/01

                2022/12/01
                受入不可基準などについて全面改訂

                  12
                  2024/06/04

                  2024/06/01
                  令和6年度診療報酬改定